アクション
本日Switchで配信開始されたRed Colonyをプレイしてみました。1時間程度のプレイ。 どういうゲームかというと、おっぱいおばさんVSゾンビ。 2Dの探索サバイバルアクション。 なぜこのゲームを購入したかというと、主人公のお姉さんがなんか色っぽくて、これ…
前作感想 jikaseimiso.hatenablog.com 今年のうちにやっておきたかった事。それはリブートされたトゥームレイダー三部作をクリアすること。 XBOX ONE版なのはDL版がよくセールされるからです。PS4版よりも値引き率良く。 というわけで、シャドウオブザトゥー…
NEVAEH(ネバエ)をプレイ開始。 DL専用販売の低価格ゲームで、Steamでも配信されている模様。 ジャンルは多分アクションパズル。 やみのま…もとい闇に飲まれた街を救うため、一人の少女が光を求めて塔に登っていく…というストーリー。 ストーリーがあるんだ…
Switchで配信開始されたMinoriaをプレイ開始。 これはMOMODORAの精神的な続編らしい。MOMODORAをちょっとだけプレイした感想はこちら。 魔女を討伐するために派遣された修道女たちの戦いの物語…らしい。ジャンルは2Dアクション。いわゆるメトロイドヴァニア…
本日配信開始のFight'N Rage(ファイト&レイジ)を購入してちょっとだけプレイ。 元はSteamで配信されていたものの移植になるのかな。 ジャンルはベルトスクロール型バトルアクション。いわゆるファイナルファイトやベアナックルの系列。コンボや敵が落とし…
カワイイデスデスが日本でも配信になったのでプレイしてみました。 実はこのゲーム、北米版を購入していました。例のWaifuを購入したときに一緒に北米ストアでね。 それから積んでいたわけなのですが、おそらく日本語対応のアップデートが来ていたのでプレイ…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com ライズオブザトゥームレイダーのDLCの話と感想のまとめ…と思ってたのですが、感想のまとめは前回大体書いてたのでDLCの話のみ。 DLCと言ってますが、今ならDL版を購入すると一緒についてきます。たぶんPS4版もそうだと思う…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com ライズオブザトゥームレイダー、メインストーリーをクリア。 次回はDLCとかの話をして終了の予定。 7/7からこのゲームのPS4版がPSPlusで100円セール(要クレジットカード。実質的なフリープレイ)になるようです。興味があ…
突然ですが仁王2をプレイ開始しました。 コーエーテクモゲームズのソフトでジャンルは死にゲー。いわゆるダークソウル系列の死んで覚える系のアクションゲームです。 死ぬと所持していた経験値を落とし、再開時に死んだとこまで戻れれば落とした経験値を拾…
ニーア オートマタのXBOX ONE版をプレイ開始。XBOX ONE版はNieR:Automata BECOME AS GODS Editionというタイトルです。 少し前にセールになってたのを購入していたのです。いつかもう一回プレイしてみたいなあと思っていたゲームなので。 このゲームは好き…
アンチャーテッド4がフリープレイになるという話なので、ちょっとプレイしてみた感想を。 アンチャーテッド4は最近プレイ中のトゥームレイダーシリーズと似たゲーム。 主人公が探検家…考古学者的な存在なのも同一。 ジェットコースターのような勢いで進む…
PS Plusでフリープレイになったモンスターハンターワールドをちょっとだけプレイ。 ペケペケを倒したところまで。(3/25追記。正しくはプケプケという名前のモンスター。もうペケペケで覚えてしまったので以後、このブログではペケペケ表記で行きますw) 私…
Dead CellsのSwitch版がいっせいトライアル(月額有料会員フリープレイ)となっていたので少しだけプレイしてみました。 いっせいトライアルの期間は2/24~3/1で終了しているのですが、とりあえずプレイしてみたということでザックリと序盤の感想を。 どうい…
P5S体験版をプレイしてみました。 タイトルを略してるとわかりにくいかもしれませんが、ペルソナ5の無双アクションゲームです。 今回はSwitchのほうの体験版をプレイ。 … Switchはペルソナ5も完全版のペルソナ5ロイヤルも出てないのですが、なぜかP5Sが出…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド 4回目。 あらすじ。 ゾーラの里にたどり着いたリンクは100年前の仲間の一人、ゾーラの姫であり英傑でもあるミファーの記憶を取り戻すゾヨ。 ミファーはガノンに対抗するための戦力であ…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com 任天堂とコーエーテクモのコンビによる無双アクションゲーム、ファイアーエムブレム無双。 現在、Switchにていっせいトライアルということで期間限定の無料配信が行われています(プレイできるのは1/26まで) いっせいトライ…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド 3回目。 あらすじ。 厄災ガノンそっちのけで祠を探したり新しい場所を探検するリンク。 そんな旅の中で面白い連中と出会ったリンクは、こいつらは面白そうなやつだ、とホイホイついてい…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com 新サクラ大戦、第3話感想。 前にも書いたとおりDL版を買いなおした。SEGAの策略かな。 そろそろストーリーのネタバレ的な内容は自重していく予定。 前作までのキャラがどうなったのかとか、某キャラに似てる敵キャラ…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド 2回目。 あらすじ。 あまりに広大な世界に飛び出したリンクはあっちふらふらこっちふらふらしつつ、祠の試練やったり敵に追い回されて殺されたり崖から転落死したりしながら旅を続ける…
まずは新年の挨拶を書こうかと思ったのだけど。 定番の挨拶を昨日今日と何回も口に出してもうおなかいっぱいなのでやめておく。会う人会う人にあけおめって、途中からほんと疲れた。早く正月期間終わってくれ。 というわけで、お決まりの挨拶は省略する。 ゼ…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com 花組鶴翼の陣、もしくはVやねん陣形。 なおこの陣形はすぐに崩れた模様。 新サクラ大戦、第2話をクリアしたので感想を。 で、本題の前に新サクラ大戦はしばらく休止します。 初回感想の時にも書いたディスク読み込み問題が…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com はい、まだ酔っています。 前回の続きで今回は第1話のストーリーとアクションパートについて書いていく。 まずはストーリーから。 さくらくん(天宮さくら)が子供の頃、降魔大戦という魔物との大規模な戦争があって旧作の…
※酔っ払いながら書いてるので変なことを書いてる可能性アリ。後で修正するかもしれません。 12/12に発売された新サクラ大戦をようやくプレイ。 今回はパッケージ版ソフトを購入。知り合いのショップといろいろあって、そこで購入することにしたのです。 帰宅…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com イースⅨ 一周目クリア。次は難易度ナイトメアの予定。 今回は微妙にネタバレがあるので注意。 怪人たちの仕掛け人的な黒幕が登場したり団長が止まるんじゃねぇぞしたり。 その黒幕がアレで、これはイース5もリメイク計画し…
任天堂とコーエーテクモのコンビによる無双アクションゲーム、ファイアーエムブレム無双。 そのストーリーモードのクリアまでの感想です。 このゲームはずっとチョコチョコ継続してプレイしていました。現在はヒストリーモードという別のモードで遊んでいま…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com Rabi-Ribi ラビリビ 現在チャプター3に入ったところ。チャプターいくつまであるのかわからないけど。 妖精のリボンのあだ名がリビ。主人公のエリナがウサギ=ラビットで、二人合わせてラビリビっぽいです。 前回かいてませ…
BLOODSTAINED: RITUAL OF THE NIGHTをプレイ開始。 前々からこのソフトはSwitch版を購入するといっていたのですが、PS4版に切り替え。 理由はSwitch版は不具合が出ていてまともにプレイできないという噂があるため。もう一つ、Switchのメモリーカードの容量…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com イースⅨ 第Ⅵ部《背教者》編、第Ⅶ部・監獄狂想曲まで終了。 《背教者》を仲間に加えて、アドルたちはバルドゥーク監獄とグリムワルドの夜の秘密に少しずつ迫っていくのだが…。 まさかアレがああなって、あの人があんなことに…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com イースⅨ 第Ⅴ部《猛牛》編。 ついに五人目の仲間、《猛牛》仲間入り。 打撃属性のパワーファイター。そのぶん足は遅い。前作のサハドっぽい。速さと手数の白猫か、一撃と耐久力の猛牛か、好きな方を選んでくださいな。 猛牛V…
Rabi-Ribi ラビリビのPS4版をプレイ開始しました。 これは台湾のメーカーが製作した2D横スクロール型のアクションゲーム。いわゆるメトロイドヴァニア系のゲームです。 PS4版がセールになっていたときに購入して積んでいました。 プレイ開始したのは本日10/1…