Nintendo Switch
本日Switchで配信開始されたRed Colonyをプレイしてみました。1時間程度のプレイ。 どういうゲームかというと、おっぱいおばさんVSゾンビ。 2Dの探索サバイバルアクション。 なぜこのゲームを購入したかというと、主人公のお姉さんがなんか色っぽくて、これ…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com 元旦に超久しぶりにあつまれ どうぶつの森を起動。 SDカードの容量が逼迫しているので、最後に一回だけ起動してこのソフトを消去しようというわけですよ。 お休みの日なので昼プレイですよ! 俺がプレイするといっつも夜な…
Rayarkという台湾メーカーの音ゲー、DEEMO -Reborn-のSwitch版を購入してプレイ開始。 元々はスマホの音ゲーだったのをリメイクして、音ゲーだけではなく謎解き要素も強化したReborn…生まれ変わったDEEMOです。 このゲーム、実は少し前にPS4版がセールになっ…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com ライザのアトリエ2の続き。 前回、第一の遺跡をクリアしたのですが、そこでパトリツィアちゃん…愛称パティちゃんがパーティから離脱してしまった。 じっくりDLC待ちながらプレイする予定だったのですが、タオと二人旅はキ…
前作感想 jikaseimiso.hatenablog.com ライザのアトリエ2のプレイ開始。 ストーリーは、錬金術の勉強に行き詰ったライザが友人のタオの誘いで首都へ旅に出るところから。 同時にブルネン家(ジャイアン家)から調査を依頼された宝玉の調査もかねて首都近郊…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com Switch版も無事クリア。ちょっと事情があってクリアしたくてね。 このネーミングセンス、ナイスじゃないね! …トトリが悪いんだよ。 裏ボスも撃破。 双子神好き。こっちも双子だしね。 ルーシャはスールとのコンビネーショ…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com ※次回更新は当分先です。もしかしたら続かない可能性もアリ。 神獄塔メアリスケルターFinaleを第一章がようやく終わったところ。ここまでのプレイ時間が5時間ちょい。キャラクターのレベルはおおむね5 パンチラ第一号は白…
本日発売の神獄塔メアリスケルターFinaleをプレイ開始。ジャンルはウィザードリィなどの派生形のダンジョンRPG 例によってプレイ1時間ほどのファーストインプレッション。 ゲームの質としては携帯モードでプレイしても問題ないと思ったためSwitch版です。画…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com 11/2からいっせいトライアル(NINTENDO Online会員の期間限定フリープレイ)が始まるルーンファクトリー4スペシャル。 それに合わせて久しぶりにプレイ再開してみたのですが…。 今回でこのゲームの話は終わりです。 再プレ…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com 前回がほぼ1年前のルーンファクトリー4スペシャル。 新作のルーンファクトリー5の発売日決定と、11/2からの本作4スペシャルのいっせいトライアル(NINTENDO Online会員の期間限定フリープレイ)開始で思い出したように…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com ゼノブレイド ディフィニティブエディション。 本編クリアしましたよ、というお話。クリアしたのは少し前なんですけどね。 現在はSwitch版の追加要素・つながる未来を少しずつプレイ中です。 テフラ洞窟のサブクエストをや…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com ギリギリまで頑張って、ギリギリまでふんばって。 ピンチのピンチのピンチの連続、そんなとき、イルトラマンが欲しい! デュワッ!! 今回はDLC追加キャラのイルメリアについて。 イルメリアはルーシャとは違って尖った性能…
前作PS4版 jikaseimiso.hatenablog.com 2016年発売のDEAD OR ALIVE Xtreme 3に追加キャラを加えたソフトDEAD OR ALIVE Xtreme 3 Scarletをちょっとだけプレイしてみた。 … ちょっとだけプレイというか、ちょっとだけプレイで嫌気がさしてすぐさま打ち切った…
Switchで配信開始されたシミュレーションゲーム、INTO THE BREACHをプレイ開始。 NINTENDOのminiダイレクトというこれから発売予定の新作ゲームを紹介するネット生放送で取り上げられて「配信はこのダイレクトが終わったらすぐ!」みたいに紹介されていて。 …
NEVAEH(ネバエ)をプレイ開始。 DL専用販売の低価格ゲームで、Steamでも配信されている模様。 ジャンルは多分アクションパズル。 やみのま…もとい闇に飲まれた街を救うため、一人の少女が光を求めて塔に登っていく…というストーリー。 ストーリーがあるんだ…
Switchで配信開始されたMinoriaをプレイ開始。 これはMOMODORAの精神的な続編らしい。MOMODORAをちょっとだけプレイした感想はこちら。 魔女を討伐するために派遣された修道女たちの戦いの物語…らしい。ジャンルは2Dアクション。いわゆるメトロイドヴァニア…
本日配信開始のFight'N Rage(ファイト&レイジ)を購入してちょっとだけプレイ。 元はSteamで配信されていたものの移植になるのかな。 ジャンルはベルトスクロール型バトルアクション。いわゆるファイナルファイトやベアナックルの系列。コンボや敵が落とし…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com ゼノブレイド ディフィニティブエディション。 本編は無事にクリアできました。感想は次回に。 今回はコロニー6復興の話とかです。 コロニー6復興で一番苦労したのはナナイロナマコです。 ある場所は調べて分かってるんだ…
暑い、暑いよぅ…。いつまで暑いんだよぅ…。 仮面ライダーオーズ10周年おめでとう。キタムランドのとこだけ生で見ました。 ライザのアトリエのプレイでいろいろと消化不良を起こしてしまったので、突然ですがリディー&スールのアトリエ 不思議な絵画の錬金術…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com ライザのアトリエ、無事クリア。 ストーリーに関しては例によって発売から1年も経っていないので詳細を書くのは控えておきます。発売一周年の前にクリアできたのは良かった。 今回は感想のまとめ。 100点満点で55点…と言い…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com ライザのアトリエの追加DLCストーリー、クラウディアのアトリエを購入してプレイしました。 ライザ本編はクリア済みで、次で感想のまとめにする予定。その前にDLCストーリーの話をしようと思いましてね。 本編とは違いクラ…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com ライザのアトリエ、リラ加入まで。 … といってもこのゲームもまだ発売から1年もたっていないわけで、ここから詳細なストーリーのネタバレは控えておきます。 かいつまんで書くと、竜の被害や不漁などの異変が発生。 異変を…
カワイイデスデスが日本でも配信になったのでプレイしてみました。 実はこのゲーム、北米版を購入していました。例のWaifuを購入したときに一緒に北米ストアでね。 それから積んでいたわけなのですが、おそらく日本語対応のアップデートが来ていたのでプレイ…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com ライザのアトリエ、クラウディア加入までの感想。 アトリエ完成直後、ライザたちは森の中で正体不明の強力なモンスターと遭遇する。 ビビッって逃げ帰ったライザたち。アンペルとリラはそのモンスターの正体を知っているよ…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com ゼノブレイド ディフィニティブエディション。 そろそろ終盤かな。 殴り合いの末、機神界のエギルと和解したシュルク。 だったが…。 ディクソンが予想通りに裏切りシュルクを背後から撃ち、巨神ザンザ復活。 小僧…。 ザンザ…
錬金術RPG ライザのアトリエ、続編の情報が出てきたためようやく重い腰を上げてプレイ開始。 続編も主人公はライザが続投するらしい。発売が今年の12月ってことになっているけど、多分コーエーテクモ・ガストなので来年2月くらいに延期になるんじゃないかと…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com ゼノブレイド ディフィニティブエディション。 遂に舞台は敵陣である機神界へ。 敵の首領であるエギルを倒す…ほんとにそれしか道はないのか? シュルクたちの前に立ちはだかる緑のフェイス。その正体は!? ってところまで…
少し前にある界隈で話題になった女性キャラの乳首が見えるSwitchの脱衣シューティングゲーム、Waifu Uncovered 当然のように日本版は即座に配信停止になったわけなのですが、北米版は普通に販売中だったので、北米eShopからDL購乳。 シューティングゲームは…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com ゼノブレイド ディフィニティブエディション。 おかえりフィオルン。そしてさよならムムカ(若本) ムムカこと黒のフェイス。 最期はシュルクとダンバンに情けをかけられトドメは免除され…るかと思ったのにまさかの自滅で終…
前回 jikaseimiso.hatenablog.com ゼノブレイド ディフィニティブエディション。 フィオルンが生きていた!! 知ってたけど! メインヒロインがあれで退場するわけないしね。 今回はエルト海・ハイエンター編。 ハイエンターという古代種族に関わるストーリ…