気ままにゲームプレイ日記

いろんなゲームをプレイしてみた系の雑記

ゲームの話


 Switchの発売スケジュールを見てたら7月に禁忌の試練が出るようで。これSteamで知ってたんですけど、ちょっとエチエチなゲームなんですよね。
 7月まで頑張って生きよう。

 ここ数年悩んでいるPS5を購入するタイミングなんですが、いまだに計りかねています。
 PS4のゲームもできるのでPS4が故障したときのために絶対いつかは購入するんですよねぇ。
 ただPS5のソフトでやってみたいのがドラゴンズドグマ2とバルダーズゲート3しかない。ならまだいいや、ってなる。
 バルダーズゲート3は2023年のGOTY受賞作品。ゼルダブレワイの続編を押しのけて1位ってすごいし、世界観がD&DのRPGでしかもエチエチ要素もあるらしい。すごいね。これはいつかやってみたい。
PS5は最近、なんたらブレードとかいうスケベなゲームが出てなんか話題になってたみたい。おいソニー規制どうなった? これOKならカグラもええやろ! 話を戻すけど、私としてはそういうグラフィックのゲームよりバニーガーデン的なゲームでいいんだよなぁ。
 なんたらブレードは韓国産のゲームってことで話題に出したくなかった。私は嫌韓なので。ただ、娯楽であるゲームまで頭から嫌ってしまうのは違うのではないか? と、ここ数年考えを改めつつあるのでこれもそのうちやるかも。つか、二次元ゲームやエチエチゲーム、最近日本よりも韓国のほうが頑張ってるような印象がある。日本ももっと頑張って欲しい。HENTAIの起源まで韓国が主張しそうでイヤだ。

 考えてみたらエチエチなゲームを堂々と遊べるのってやっぱSteamなんだよなぁ。
 来年の10月でWindows10のサポートが終わるから、ゲーミングPCを購入するのが一番自分に合った選択肢なんじゃね? PS5の数倍の金額するけど。持ち歩きもしたいので性能がやや落ちてもノートタイプのがいい。…価格がやばそうだ…。
 マイクロソフトさん、Windows10のサポート切るの早すぎ。もう3年くらいいけるやろ? 殿様商売しすぎ。
 ちなみに私がパソコン少年だった時代は遥か昔の話で、今はグラボがどうこうCPUがどうこう言われても何もわからないので出来合いのPCを買う予定。ガレリアとか、そういうやつね。
 私が最後にPC自作したのって17、8年前だったはず。オンゲーのFF11やってた頃で、ペンティアム4の時代。当時のFF11ベンチマークソフトで7000くらいの、当時ではそこそこのやつをなんとか組めた。懐かしいけど、もうそういうチャレンジする気概も予算も無いなぁ。

 その後さらにいろいろ考えてみて、選択肢としてSteam Deck(Steamの携帯ゲーム機)も浮上してきた。手軽に持ち歩けるんだから私的にベストかもしれない。
 ただこれは非対応のタイトルもあるのが悩みどころ。
 非対応うんぬんはPCも同じで、PCの性能によって動かないソフトとかもあるのでPCゲームはなかなか難しいんだよなぁ。

 というわけで、ノートPCかSteam Deck購入のために、今年から金を積み立てていく感じになります。一応、貯えはあるのですが諸事情でそれは使いたくない。今年はスマホ買い替えるし車も買い替えるかもだし。
 来年を目途にPCかSteam Deck買います。無駄遣いを防ぐためにこれからはあまり変なゲームは買わないようにします。…多分。 
 そういえばスマホ買い替えたらドルフィンウェーブ(ガチャゲー)をやりたいと思ってたんですよね。この手のゲームはいつサ終してもおかしくはないので、スマホは今年中に買い替えます。
 来年まで頑張って生きよう。