※成人向けの内容が含まれますので注意。
今月Switchでも配信予定のウィッチパズリズムのSteam版をプレイしたので感想。
どういうゲームかというと、魔法少女パズルリズムゲームです。…ゲームタイトル通りですね。
落ち物パズルゲームなんですけど、ブロックが落ちてくるわけではなく音楽のリズムに合わせて自陣にブロックを落としていくゲームです。
ブロックが横一列に並ぶと消えて、相手の陣に妨害ブロックが出現していく。勝つためには積極的にリズムに合わせてブロックを落としていく必要があります。
当然、対戦相手がブロックを消すと自陣に妨害ブロックが出現する。ブロックが画面上にまで積みあがってしまうと負け。これは普通の落ち物パズルゲーと一緒。
リズムゲージというのがあって、そのゲージに合ったタイミングでキーを押すとブロックが指定された列に落ちてくる。これチュートリアルがあるんですが、はっきり言ってわからなかった。最初のプレイはなにもできないまま負けた。なので、リズムゲージは一切見ずに音楽を聴いてそのリズムに合わせてキーを押してプレイしました。なので、曲によってはとてもしんどいプレイ感でした。逆に自分が乗れる曲は楽しくプレイできた。
ステージが進むとギミックが追加されていって、横や縦に2ブロック分のサイズのブロックが登場したり、数秒ごとにブロックの位置が反転したりという仕掛けが登場する。ブロック反転は正直気分悪かった。
イージーモードというのをオンにしてプレイしたのですが、終盤のステージのギミックがウザすぎて全クリはしていません。
前半と後半で主人公が違うのですが、対戦相手は一部同じキャラなので使いまわしみたいなものはあります。同じキャラでも楽曲の難易度違いますけどね。
一応ストーリーがあって、呪いによって服を脱がせに来る魔法少女たちを撃退して事件の大元の敵を倒す…という感じ。ただあんまり気にすることはない。
我が家のクソ低スペックPCでも問題なく動作するくらい軽いゲームです。2Dゲーだしね。
落ち物パズルもリズムゲーも苦手分野なんで、全クリ挑戦とかはしないです。
俺も聞いたことがない。インディーらしいアイデアで出来たゲームですね。
落ち物パズルとリズムゲー、両方得意な人は楽しめるんじゃないでしょうか。そのジャンルが苦手な人には苦行になるかも。
ここから本編。
このゲーム、キャラの服が脱げます。
主人公の魔法少女もそう。負けると主人公が脱げます。三本勝負で相手の服を全部脱がせればステージクリアです。
で、これSteam版で例によってR-18パッチがあるゲームなんですわ。というわけで、当然のようにパッチを当ててプレイ。
デリケートな部分がガッツリ描写されているわけではないのですが、当然のように黒塗り加工しております。例によって眼福というだけで、オカズになるほどエチエチな感じではございません。なので右手はゲームプレイに集中して大丈夫です。
うちのクソPCでも動くので規制されるSwitch版よりもR-18パッチ当てられるSteam版をプレイしてみたということですね、ハイ。