気ままにゲームプレイ日記

いろんなゲームをプレイしてみた系の雑記

IS インフィニットストラトス【アニメ】

 2011年に放送されたアニメ、インフィニットストラトス
 これをレンタルDVDで全話見たのでその感想なんかを。
 なんで見たかというと、ちょうど今ファミリーマートがこれとコラボかなんかやってて、女の子の絵がかわいいねって思ったから。
 ローソンもだけど、アニメとコラボってどうなんでしょう。うちみたいな地方だと、コラボしてても商品売れてないです。

 ザックリと感想を書くと、女の子キャラが可愛いだけで、それ以外は微妙だった。他にいい部分を見つけることができなかった。
 原作が好きな人専用の作品なんだと思う。
 わからない部分も原作読めばハッキリするんだろうけど、アニメ見て原作も読んでみよう。なんてこれっぽちも思わなかった。

 去年、似たような作品でストライクウィッチーズ(女の子が武装して空を飛んで戦う。パンツ丸見せ)という、パッと見イロモノ的なアニメを見て予想以上に楽しめたけど、ISは楽しめなかった。
 感想の前に警告しておくと、【この作品が好き】【主人公が好き】【主人公の声優が好き】って人はこの先見ないほうがいいです。
 ぶっちゃけ酷評してるんだけど、ここまでなにかを酷評したのってあんまり無い。











 主人公がひどかった。
 ひどさその壱として、「鈍感」だという点。これは恋愛が絡むお話では定番といえる。
 あらゆる作品に言えるけど、鈍感主人公からそろそろ脱却するべき。見てるほうがイラつくことがあるから。

 ひどさその弐。よくわからんキャラクター性。
 生徒がISという装甲を装着して競技するという学園ロボット風の作品なのですが、このイケメン主人公は一番素人の癖にすぐ調子こくんです。普段は謙虚な発言もしてるのに、なぜか時々ビッグマウスになる。
 ISの操縦に関してもセンスがあるのかバカなのかハッキリしない。
 例1: ヒロインA「あれはアンチなんとかシステムだ!」→主人公「アンチなんとかシステム…」→ヒロインB「わかるのか?」→主人公「今見た。それで十分だ(キリッ」→実戦で、主人公「うごけねえ、これがアンチなんとかシステムなのか…(冷や汗)」
 例2: 主人公「このバリア無効化攻撃をうまく使えれば…」 → よけられたり、相手の腕にしか当たらなかったり、エネルギー切ればかり起こして、うまく使えた事のほうが少ない。
 逆にファンネル使いとの初戦では、ファンネルの動きをしっかり見切ったりする。アンチなんとかシステムも実戦中になんとか弱点見抜いたし、センスあるのかバカなのかわからん。

 ひどさその参。主人公の声優の演技が個人的に受け付けない。
 好青年だかバカだかわかんない主人公だからああいう演技した、っていうなら納得だけど、違うと思う。
 俺なんか演技や芝居は、するのも見るのも聞くのもシロウトだけど、そのシロウトからみてもどうかと思った。
 声質と微妙な演技のせいで、台詞がイヤミに聞こえることがしばしば。カッコイイ演技をする部分が軒並みイヤミに聞こえるんですよ。このイヤミバージョンの声と言い回し、演技が生理的に受け付けない。
 主人公が「せっかくIS使えるんだからいろんなものを守りたい。まずはじめに姉貴の名前から守ってみせる。弟が不出来じゃだめだしな」(要約)みたいな決意の台詞を序盤に言うのですが、演技力と声質と聞いてる俺の感性がミックスされて、最初姉貴に対して超絶イヤミ言ってるように聞こえた。この台詞って姉ちゃんにイヤミ言ってるわけじゃないよね?
 普通にしゃべってるシーンは平気なんですけど、かっこいいハズの場面の演技がイヤミくさく聞こえてしまって生理的に受け付けない。
 主人公の声優さんの名前見たけど、まったく知らん人だった。
 似たような感じで選ぶなら、保志さんや金丸さんあたりにお願いすれば良かったのに。

 主人公以外では、シールドエネルギーの設定がよくわからなかった。
 シールドエネルギーはISが万全だと600で、攻撃を受けたりすると減っていって0になると負ける。
 で、劣勢のときシールドエネルギーがめちゃくちゃ減っていって2桁まで下がったのに、そこから何回攻撃食らってもやられないってことがある。
 あんだけシールド減ってて、あんだけ攻撃されてるのになんで0にならないの? シールドってどういう基準なの?
 別のケースで、初戦のイギリスファンネル使いとの戦いでバリア無効化攻撃使ったとき、シールド残量100以上から一瞬で0になった(バリア無効化攻撃は自分のシールドエネルギーを消耗する)けど、別のバトルではシールド残量60くらいで発動してもしばらく保ってた。
 シールドに関してはご都合主義的なものを感じる。そのご都合主義で劣勢からいきなり逆転勝ちとかしても、「えー」ってなるだけ。

 バトルシーンは悪くはなかったと思う。
 アニメというか原作の問題だと思うけど、主人公の機体が武器(刀)一振りのみの仕様で、バリア無効化攻撃で一撃で片をつけるというコンセプトなのですが。
 主人公単独ではヘタすぎて敵に当てられないんで、周りの女の子が援護するわけなのですが。主人公外しすぎ。ヒロインたちは怒っていいレベル。
 バリア無効化攻撃がすんなり当たったら一瞬で終わっちゃって、展開的に盛り上がらないから仕方ないんですけどね…。
 アニメなら無人機戦、コンビ戦、ラストの無人機戦でそれをやってる。原作知らないけど、その後もこれを繰り返したらイカンと思う。
 主人公機のそのコンセプトは主人公の姉さん(天才・現教官)がそれで昔世界大会で優勝したから、という理屈らしい。姉が出来ることは弟も出来る(キリッ)
 そんなお姉さんは自分の教え子に「お前は私になれないぞ」というもっともな忠告をするのですが。弟もあんたにはなれませんよ。真似させてどうしようってんです。

 他では漫画・アニメなんかのコメディシーンで、よく木刀や竹刀でキャラ(大体主人公)が殴られるシーンがありますよね。コメディシーンだから、たんこぶ程度で済むんですけど。
 この作品ではそれに対して、「いまの危ないよ」って素で突っ込むシーンがあって、そこは良かった。
 木刀とかマジ危ないんで、漫画アニメなんかのコメディシーンの真似しちゃダメですよってことですね。

 守る力とただの暴力は違う、というのをテーマに掲げていたような気がしたけど、そのテーマがまとまっていたかも微妙。
 悩んでたのはメインヒロインで、主人公がやや上から目線で「悲しいこというなよ」とか説教始めたのは「えー」って。これは逆でやるべきだったんじゃね?主人公が悩んでてヒロインに励まされるって流れで。

 いろいろと酷評しておいてあれだけど、この作品に期待した俺が悪かった。
 おそらく原作のラノベ?がまだ進行中なんだと思うけど、スッキリしないままアニメは終了。構成もどうかと思った。
 内容が薄いのはしょうがないとして、ホウキ(メインヒロイン)を主人公にして、完全にユリワールド(笑)でやったらまだ面白かったかもしれない。女の子はかわいいんで。
 他はとくに見るべき部分はなかった。重ねて書くけど原作知らない私がこの作品を見て、原作読んでみようかなどという興味がわかなかった。むしろ最後まで視聴した自分をほめたい。
 女の子かわいいー、あ、サービスシーンきた!くらいの視聴の仕方でよかった作品。