積みゲーをちょっとだけプレイして、続きをやる気になれなかったゲームをどんどん消化したという扱いにしていこうというコーナーです。
そういう事情なのでやる気少なめ。あまりいいことも書かないと思うので見なくてもいいです。
インディータイトル、廉価タイトル、大幅セールで購入したものが多め。
アケアカNEOGEO ザ・キング・オブ・ファイターズ '97
格闘ゲームKOFシリーズの97
格闘ゲームお決まりの三本勝負とは少し違い、実質的に三対三の勝ち抜き戦。
中二病くさいキャラクターがいたりストーリーだったりと、カプコンよりもそっち方面の人向けのゲーム。
格闘ゲームは苦手ジャンルなのであまりかけない。でも当時の格ゲーはまだシンプルなので好きではあった。
近年の中二系格ゲーのブレイブルーとかやってみ? 駆け引き要素が多すぎてもうついてけないから。
懐かしく思いつつ、三戦目くらいで負けて終了。
アケアカNEOGEO ザ・キング・オブ・ファイターズ '98
シリーズでも屈指の評価を受けているのが98
まあ格ゲーは苦手ジャンルなのでどこがどういいのかわからんのだけど。
またしても数戦でCPUに負けて終了。こんなんでも昔はちゃんとCPUモードはクリアできたんだけどなぁ。
衰えたというか、格闘ゲームに関する苦手意識が近年強くなってしまってプレイする前から気力負けしてる感じか。もう本当に格ゲーは定価とかでは買えない。
ストーリートファイターの最新作はかなり初心者に寄ったデザインらしいけど、やっぱりやろうとする前から萎えてるんだわ…。
焔龍聖拳シャオメイ
闇堕ちした姉を助けるためにシャオメイちゃんが憲法で戦うゲーム。
ファミコンのスパルタンXっぽくてすごい懐かしい感じ。
女の子が主人公ってのも良い。生足…いやなんでもない。
ワンパンチ (OnePunch)
ボクサーを操作して標的を殴っていくゲーム。
ニンテンドーeショップの説明では直感的にプレイできると書かれているのだけど、チュートリアルでやってみたら全然そんな感じはしなかった。
ゲームに慣れる時間はゼロとも書いていたけど、自分はそうではなかった。
チュートリアルだけで終了。
SOULVARS
中二バトル物ラノベ系のデッキ構築型ゲーム。
この手のゲームとしては難易度低め。まあ序盤だからだと思う。これくらいの難易度で続いていくんだといいんだけどね。
Forward To The Sky
中国のゲームっぽい。日本語ローカライズ済み。
プリンセスが魔女討伐のために空中のダンジョンに挑むみたいなストーリー。キービジュアルは美少女だけどゲーム内では低等身モデルだよ。
戦いあり、ギミック解除あり、ジャンプアクションありのゲーム。
ジャンプ落下イライラゲーのニオイがしていたのですぐに中断。
キャラの作りこみとかも微妙。
結構強気の価格で販売されており、私は3桁円までセールされたときに購入。定価で買ってたら泣いてたな。