気ままにゲームプレイ日記

いろんなゲームをプレイしてみた系の雑記

ユミアのアトリエ~追憶の錬金術士と幻創の地~(Switch版) 感想5

 前回
jikaseimiso.hatenablog.com

 ユミアのアトリエ、追加のDLCエリアの攻略完了。
 さらに前回更新から続けていた別エンディングへ向けてのプレイも終了。

 ユミアのアトリエはマルチエンディング。ストーリー中に選択肢がちょこちょこ出てきたのでもしや、というのはあったんでクリア後に調べてみたらあった。

 私が確認したのは、ある重要アイテムを破壊するというエンディング。これを破壊しないエンディングがあり、さらには大団円的な追加エンディングもある?っぽい。
 で、調べてはみたのですが具体的な条件がわからず、一周目とは別の選択肢を選んでみるというプレイング。
 というわけで、周回プレイ開始。
 …
 周回モード、装備していた武器防具装飾品攻撃アイテム回復アイテムが引き継がれるだけ、という渋い周回だった。
 マップ引継ぎもスキルツリー引継ぎとかもないので、最初から全部やり直し。幸い、一周目プレイしたのは八月の話なので内容を覚えていて隠しエリアへの行き方とかストーリー進行しないといけない場所とかワカってたから楽だった。
 装備アイテム引継ぎで難易度EASYにしたので敵が一瞬で溶けてくれるのは良かった。
 それでもクリアまでの合計は30時間以上かかっていた。
 四地域マップ100%、開拓100%、キャラクタークエストは全部攻略、開拓クエストも全部攻略…ただしノーマルクエストは一切なし。DLC追加エリアにはノータッチ。
 スキップできるイベントはほぼすべてスキップ、スキップできないイベントもあってそこは加速モードで素早く消化した。
 女性陣はいつの間にか追加されていた共通水着を着用。黒ビキニで布部分やばい。下乳はみ出てるし。

 で、選択肢はたぶん前回とほぼ正反対を選んだ。その結果…。





 前回と同じエンディングでしたッッ!! クソありがとうございましたッッ!!
 一年か二年かたった後にまたプレイしてみます。今はもう最初からやる気にはなれない。攻略サイトとかでもちょっと選択肢ハッキリしてないしね。

 で、DLCなんですけど。
 追加のストーリーも重め。マジで今作は錬金術が重いわ。
 追加の武器レシピが登場。

 DLCマップは相変わらず高低差とかもすごいんだけど、バイクで走れるレール(自動走行)が追加されていた。錬金術のバイクだからアレなんだけど、現実なら落下死まったなし。

 後は共通水着の鑑賞。


 これDLCではないです。いつ解禁されていたのかわからないですけど。

 で、エロさはDLC水着よりもエロいです。シンプルで。

 エロい。

 陽キャギャルが健康的にエロい。


 シンプルなデザインなのでサイズがわかりやすい。ニーナでっか。

 私の竿が!!