LoveR(ラヴアール) 姫乃木凛世と篁梨里愛をクリアしたところです。
ゲームのシステム面とかは前回まで書いた通り。
ストーリーに関しては…この2キャラだからそうなのかもしれないのですが、割とマジメな恋愛話です。
前作レコラヴでいうBlue Oceanのほうのストーリーに雰囲気は似ている。
凛世のストーリーはレコラヴとあんまり変わらないような感じ。両親の離婚とかね。そこを主人公がケアしていくという。
梨里愛については、正統派ヒロインであり本当に裏表ないキャラクター。そのため、彼女の話も普通の恋愛話。
それでいいっちゃいいんですが、もっと弾けた感じのストーリーを期待していた身としてはちょっと肩透かしかな。そう思うくらい、前作レコラヴのGold Beach版の内容がぶっ飛んでいたともいえるが(笑)
水中でも即撮影は前作でもあった。
ヒロインルートをクリアするとラヴァーデイズというヒロインといちゃいちゃできるモードが開放されます。
いろいろ話しかけたり自由なシチュエーションで写真撮影ができます。
てっきりフォトカノKissみたいに追加ストーリーがくるのかと思って今したが、そこまで深いモードではありませんでした。
ストーリーの分量がやや少な目たった感があるので、後日談とかやるのかなー、なんて期待してしまっていました。
どうやらソニー規制のせいで追加DLCが変更になった模様。露出が多い衣装がソニーの独自審査通らなかったっぽい。ソニーはクソ。
この追加衣装は普通におぱんつ見えてるんですが、これはオッケーなんでしょうか? どういう基準なのかまったくわかりません。ソニーはウ●コ。
DLCではなくゲーム中で普通に開放できるセクシー水着。これオッケーなの? ほんとわからない。ソニーは意味不明。
小五女児に着せるとかヤバイな…。
ソニー規制なのか神風イベントでは見えなくなっています。スカートを押さえて赤面する女の子を鑑賞するイベントになってしまっています。これはこれでアリだな。レコラヴの時はしっかり見えたんだけどね。
ほんとにソニーの規制はどういう基準なのかよくわからない。これOKなの?っていうシーンが結構ある。
DLCが通らなかったのは審査の時期とかが関係してるのかな? DLCの審査出した時にはさらに厳しくなっていたとかか?
次は少し時間をおいてから仲座ロミーナ(スクールアイドルの子)と妹ちゃんを攻略する予定。