今月いっぱいでサービス終了となるソシャゲー、閃乱カグラNewWave Gバーストの思い出を語っていこうという話その7
今回は主人公チームである国立半蔵学院のお話。蛇女と同じくオリジナルとNewWaveでの新キャラとわけていますが、新キャラのほうはちょっと辛辣な書き方になっているので注意。
前回までと同様で、間違ったことを書く可能性があるのでご注意を。
以下、キャラ名・身長・3サイズ・カップ・年齢・武器の表記。
好きなキャラは名前を青太文字表記。
国立半蔵学院 ※オリジナルメンバー
飛鳥 155 90-57-85 F 17 小太刀二刀
斑鳩 168 93-59-90 G 18 刀
葛城 165 95-57-90 H 18 足
柳生 158 85-60-83 E 16 傘
雲雀 160 80-55-73 E 16 忍兎
このチームの人気は飛鳥ちゃんと斑鳩さんのツートップ。飛鳥ちゃんは原作ゲームの主人公補正というか主人公ゆえの贔屓目とかもあるけど、安定した人気があると思う。
他の3人に関しても決して不人気なわけではなく、一定の人気は獲得していた様子。
飛鳥ちゃんかわいい。
このゲーム、似たような構図のカードが結構ある。キャラ違いだったり衣装だったり、違いはだしているけど。
精一杯の妖艶のカード好き。誘惑しているつもりなんだけど、妖艶というか可愛らしいよ。あと5年くらい経験が必要だ。
斑鳩さんは美人だったり普段とのギャップだったり、そういうカードが多い。
やっぱり黒髪ロング日本美人はグッとくるね。
葛城は残念な美人。こういうカードとか、すごいハッとするくらい美人なんだけど。
何分、中身が同性へのセクハラオヤジで残念。…女の子にセクハラしてくれるんでありがたいっちゃありがたいんだけど。
個人的に葛城の声優さんの声が鳥肌立つくらい苦手なので、原作ゲームの方でも敬遠したりします。どうしても受け付けないんだ…。
柳生ちゃん好き。原作ゲームで雲雀へのクレイジーサイコレズだと思われているかもしれないけど、妹思いのいい子なんやで。
雲雀は天真爛漫なところが魅力。柳生ちゃんも春花さんも雲雀のそういうところに救われているんじゃないかと。
この二人はNewWaveではあまり厚遇されていないけどね…。
国立半蔵学院 ※NewWave
風魔 158 85-58-82 E 15 手裏剣
土方 165 90-60-88 F 16 大槌
菖蒲 160 82-57-75 E 16 足
清明 153 83-56-80 E 16 ロケラン
村正 162 70-52-68 A 0 手甲
半蔵の新メンバーは、ライバルである蛇女の新規メンバーに比べると人気の面で大きく水をあけられており、特筆すべきことはほとんどない…。
…正直な話、まったく魅力を感じないキャラクターたち。なんでこうなった。他のチームと比べても大人しいキャラ設定(村正のアンドロイド設定は除く) 忍者として有名な風魔一族の系譜キャラなのに魅力がないとか致命傷。
善忍主人公チームの後輩だから変なキャラ付けはあまりしたくなかったんだと理解はできるけど、キャラクターデザインをもっと可愛くするとか美人にするとかやりようはあったはず。
このメンツの中ではかろうじて清明だけ、まあいい感じのデザインかな、と思います。
菖蒲は原作ゲームにも購買部として登場。葛城へのクレイジーサイコレズだと思われているかもしれないけど、まったくその通りなので擁護も何もない。
閃乱カグラの続編とかシリーズ展開とかが続いたとしても出番無いんじゃないかな。
次はペアカード、チームカード、他作品とのコラボとか。
jikaseimiso.hatenablog.com