11/29に発売されたダークサイダーズ2ですが、難易度ノーマルで現在「堕落して逃げたガーディアンを追う」ところまで進みました。プレイ時間10時間くらいかな。
早くも「むむむ」となってます。
なにがむむむだ! はっきり言えば、プレイしていてあんまり楽しくない。
今アサシンクリードシリーズもプレイしているのも悪かった。
3Dアクションアドベンチャーで、アクロバット移動あり戦闘ありダンジョンでの仕掛けありのゲームです。
似たようなゲームをいままでいろいろとやってきてて、それらのゲームからいろいろと要素を持ってきてるんですが、そのどれもが参考元のゲームから劣化しているような感触。
他のゲームでは楽しめた要素が、このゲームではちょっとガッカリレベル。
まず良いところを挙げると、「クソゲーではない」と「ボタン二つで馬を呼んで即座に騎乗できる」と「ダンジョンの仕掛けを悩みつつも解いた時の楽しさ」「カラスの次に向かうべき場所のガイド機能」「落下死からのリトライ時間が早い」というところ。
これからいろいろと不満点を挙げていくけど、けっしてクソゲーではない。ちょっと平凡でガッカリなだけで。
・移動、アクロバットに関して。
これはほんとにね、今アサシンクリードシリーズをプレイしてるので特に気になる部分。
アサシンのフリーランと比較するのは、まったく別ゲーなので厳しいのかもしれないけど言いたい。
この主人公はちょっとした段差もジャンプで越えられないし、掴める専用の部分(金色に光ってるところ)しか掴めない。その掴める部分もダンジョンの仕掛けの都合で限られていてアクロバット移動の楽しみは徐々に薄れていった。
走るのも遅い。普通に走るより前方回避2回→走り→前方回避2回の方が早い気がする。前方回避3回連続でやると見事な1回捻りジャンプをしてくれます(笑)
選ばれた四騎士とかいう割に身体能力は微妙なようです。
あ、水泳と潜水だけは見事なもんです。
プレイ6時間ですがいまだにファストトラベル出てこないです。MAPのどこ見てもファストトラベルの表示が出てない。いつから使えるようになるんでしょうか。
・戦闘。
基本的な戦闘は普通です。スキルあり、コンボ技あり、強化技あり。
気になったのはBボタンの処刑アクション。いまいち演出がかっこよくないです。
ギアーズオブウォーのチェーンソーや各種処刑キル。ニンジャガ2の欠損からのトドメ。アサシンクリードのトドメ演出。ゴッドオブウォーでのクレイトスが悪い顔しながらやる残虐トドメ。バットマンアーカムアサイラムの格闘戦でのトドメ演出。龍が如くのヒートアクション。
似たようなトドメアクションが似たようなジャンルのゲームであるのですが、そのどれとも比べても演出弱いです。
かろうじてボス戦のトドメに専用のカットシーンが流れるくらい。
処刑くらいもうちょっと派手に行こうよ。
(追記・中型敵の処刑でもカットシーン確認。すまぬ)
・ライオンバリア
空飛ぶライオン頭の敵が5回くらい手下を引き連れて波状攻撃をしてくるシーン。
ライオン頭は直下にレーザー攻撃、手下の復活という能力と、一定時間攻撃をはじくバリアを持っていました。
このバリアをなぜか3分くらい張りっぱなしで、戦闘がかなり長引いた。これバグなんでしょうか? それともなんか対処方法があるんでしょうかね?
こんな印象です。
戦闘は普通なんですが、基本的にダンジョンの仕掛け攻略のほうに時間を使うので、上に書いたアクロバットがあまり楽しくない件もあって微妙です。
悪いゲームじゃないです。少なくともバイオ6よりは楽しめています。
仕掛けで詰まって進めなくなったら、玉転がしでセットした球を爆弾で弾き飛ばしたり、壁という壁で壁走りを試したり、二つの壁を交互に蹴って上へ向かったり、水に潜ったりいろいろ試行錯誤して解答を探しあてるのは普通に楽しいです。
あくまでプレイ10時間での感想で、おそらくストーリーはようやく序盤が終わったところだと思います。
収集物探すと余計時間かかるので、サブクエ無視して早めのクリアを目指す予定です。
クリアしたらまた感想書きます。クリアまでに面白い所が見つかるかもしれないし。