零の軌跡のVita版を10月に購入して、ちょこちょこプレイをし続けていたのですが。
実はソフトの不具合の影響で、フリーズしたあげくにセーブデータ破損しました。メモリーカード抜き差しとかしてもダメ。
11月にパッチ修正済みなのですが、最初からのやり直しになるので、もうプレイしません。
こんな不具合、テストプレイで気づかないわけない。
falcomは信じてたのに。軌跡シリーズという代表作に自ら泥を塗った。
falcomのソフトも今後は発売日に買えないな。
ハードのVitaですが、こっちも微妙に扱いにくい。
PSPの時はスリープ状態にして放置が余裕だったんですが、Vitaはスリープにしてるとたまにメモリーカード抜かれた扱いになって再起動させられてしまう。
ゲームとかプレイ中だった場合はセーブできないまま再起動です。
スリープ怖い。気軽にセーブできないゲームは怖いですよ。
上記の零の軌跡Evoはイベント・戦闘中以外は気軽にセーブできましたけど、そうでないゲームは…。
さらにはちょっとしたパッチやコンテンツのダウンロード時は、なぜか3G接続じゃなくてWifi接続をいちいち要求してくる。3Gって…。
なんというか、もうVitaとそのソフトに関しては「油断ならない」って思ってます。
スリープ怖いし、不具合も怖い。
なんとかVitaの楽しみ方を見つけないと。