XBOX Game Passのラインナップにテイルズオブヴェスペリアのリマスターが来たのでプレイ開始。
本来、別のあるゲームをやりたくてGame Passに課金したのですが、それはちょっと後に回してヴェスペリアやってみようかと。
懐かしいなあ…原盤のXbox360版やったのってもう12年も前なんだね。で、よく考えるとオンゲーのFF11を完全引退してから11年になるのか。時が流れるのは早いなあ。
10年以上前ってことでストーリーとかほとんど忘れているのでいい機会だな。
残念なのはこれはPS3の完全版のリマスターだということ。Xboxは原盤のリマスターにしてほしかったなあ。完全版とか追加キャラとか今でもいい思い出がない。これがきっかけでバンナムのゲームを新品で購入することが無くなった。
今年はPS4の新作ゲームのブイテューヌとか創の軌跡とかほぼ手付かずのままだけど、これらはまだDLCとか出るだろうから、まだプレイ先送りでいいかな。GamePassの期間中はXBOXで遊ぶぜ。
今回は序盤のハルルの街までの感想。
序盤の展開は意外と覚えてた。
モンスターの集団突進とか今見てもヤバすぎ。
戦闘がやばい。いろいろ忘れすぎ。はじめバックステップができなくてチュートリアル戦闘でめっちゃミジメな戦いをしてた。腕が落ちたのは俺のほう。
バックスステップはスキルで覚えるんだったわ。最初は使えないんだわ。忘れてた。
仲間がアイテム要求してくるヤツ(スティック押し込みで拒否できる)を、しないように設定するのをどうやるのかがわからん。アイテム使われるとグレードがガンガン下がるんだよねぇ。
最初のボス、ザギ戦で危うく死にかける。テイルズってこんな難しかったんだな…。
そういえばシークレットミッションあったね。
原盤の時はなんかのボスの心臓に矢を当てるヤツが難しくて断念した思い出がある。
ヒロインのエステリーゼことエステル。
可愛いし健気でいい子なんだけど…どうしても彼女を見ると某アフィリエイトクソまとめサイトを思い出すよ。以前、まとめサイトのアイコンとして彼女の画像が利用されていたんですよね。そのせいで、このキャラを見ると今でも複雑な気分になる。某クソまとめサイトは早く潰れればいいのに。
み、みえ。