気ままにゲームプレイ日記

いろんなゲームをプレイしてみた系の雑記

ゼノブレイド2 感想7(完)

 前回
jikaseimiso.hatenablog.com

 ゼノブレイド2 感想。
f:id:jikaseimiso:20190318225705j:plain
 100点満点で90点。
 とても惜しいゲーム。微妙な部分を改善してたら95点越えしていたかもしれない。
 文句なしに面白いし、ストーリーも私の好みだったし、キャラクターも味方も敵も感情移入できるやつらだったし。
 戦闘システムも覚えるところは多いけど、おさえるところを理解すると途端に面白くなっていく。

 ひとまずここで終了だけど、近いうちに2周目のプレイを開始します。
 まずは黄金の国イーラをクリアして、放置中のゲームを何本かクリアしてからですね。
 2周目プレイでまた気が付いたことがあったら追記や修正するかもしれません。


 ストーリーに関して。
 世界の成り立ち、人間の業、ブレイドとドライバーの絆と記憶…。この辺りがかなり重要になってくる。
 戦闘でもドライバーとブレイドの絆が重要で、そこをストーリーにもうまく繋げている。ゲームシステムでもキズナというワードがたくさんあるくらい。それがストーリーでもとても重要。
 世界を救う系の王道でヒネリはあまりないのだけど、理解しやすく幅広い年齢にウケそうなお話になっていて好感触。
 ハッピーエンドなのでクリアした後は気分よく余韻に浸れる。

 グラフィックも良し。
 自然豊富なグーラや、地下世界で薄暗いインヴィディア、雪のルクスリア、寿命が近く荒涼としたスピアベル帝国などそれぞれ趣があるグラフィック。
 小さな島の集合体や未開の土地、旧文明の廃墟などいろんなシチュエーションのフィールドが用意されている。
 やっぱグーラが一番きれいかな。
f:id:jikaseimiso:20190318225011j:plain
 画像はグーラのアルス。ニアの尻を見てたわけじゃないよ。

 キャラクターデザインも好き。
 JRPGっぽくアニメ調のデザインで、メインキャラクターたちは可愛かったりかっこよかったりいい感じです。
 レアブレイドたちはデザイナーがそれぞれ異なる漫画家やイラストレーターが担当していて、全然別の絵柄のキャラが並ぶと違和感があるのがアレですが。あとは絵柄によって個人的にスキキライがあって、ちょっとこのキャラは使いたくないな、というのもあるっちゃある。
 それでももとのイラストをかなり忠実に3Dで再現しているのはすごい。
 ただし街人とか脇役キャラに関してはデザインが微妙だったり雑だったりする…。インヴィディアの女王とか、かなり微妙だった。
 デザインとは離れるけど、戦闘時のキャラクター同士の掛け合いやレアブレイド同士のかけあい台詞などがかなり多く、奥が深い。前の記事についたコメントにゼノブレイド2はキャラゲーと書いてしまったのだけど、こういうキャラクターを重視しているところは個人的に好きですね。

 メインキャラクターに関して。
f:id:jikaseimiso:20190318225301j:plain
f:id:jikaseimiso:20190318225321j:plain
f:id:jikaseimiso:20190318225335j:plain
 嫌いなキャラがいない。王道をいく主人公・レックスもメレフもジークもみんな好き。いいやつらばっかし。
 ヒロインでは人格が完成したような感じのホムラよりもヒカリのほうが好き。
f:id:jikaseimiso:20190318225442j:plain
f:id:jikaseimiso:20190318225458j:plain
f:id:jikaseimiso:20190318225524j:plain
f:id:jikaseimiso:20190318225551j:plain
 ヒカリは感情豊かで、見た目通りの年頃の女の子らしさも普通に見せるキャラクターでとてもかわいい。後半のレックスとのやり取りなんか、完全に彼氏彼女じゃん。ほほえましい。ホムラヒカリは同じ声優なのですが、ヒカリのほうの演技があってる気がする。
 ニアは初めはロリキャラということで微妙だったのですが、ストーリーが進むごとにどんどん好きになっていった。
 パーティメンバーは仲間になってからは雰囲気良く、ギスギスとかほとんどしないしね。
 気になる部分としては、レックスの身長かな。ホムラヒカリより低いんですよねぇ。これからもっと伸びていくと信じたい。やっぱり彼女より頭一つ小さいというのはキツイものがあるかもしれない。

 探索要素。
 マップのランドマークなどを見つけ出す探索要素。新しい場所を旅しているという感じがあっていい。
 採取ポイントとかでいろいろな素材アイテムなどを入手することができる。エンゲージしているブレイドのフィールドスキルによって採取アイテムにボーナスを得たり、施錠されている宝箱やタルをあけたり、大ジャンプしたりといろいろできる。
 採取でめんどいのはアイテムがバラ撒かれて、それを拾わなきゃならないこと。バラ撒きとかいいから、そのまま全入手でいいと思うんですけどねえ。ログで何を何個入手したとか表示だけでいい。
 問題はフィールドスキルを発動するために、パーティ内のブレイドたちのスキル合計値が目標値に達しなければならないということ。手持ちのブレイドではどうしても条件満たせないという状況がある。ブレイドをエンゲージしなおして条件を達しても、その後元のブレイド編成に戻すのにひと手間かかるという不便さがある。
 あと目的地のコンパスが個人的に見にくい。サブクエストの目的をセットしているとメインのコンパスと重なったりして見にくい。目的地が複数ある場合はもっと見にくくなる。よく迷う。
 初回感想の時に書いた通り、敵の配置が結構鬼。レベル80とか、こっちを瞬殺するレベルの敵が混じってたりする。飛んでる敵から急襲されたりもする。どのくらいの範囲で襲ってくるのかよくわからん。序盤でさえレベル30代の敵がウヨウヨいるエリアに行かなきゃならなかったり。
 全滅のペナルティがないとはいえ、即死のリスクが常について回るので油断できない。場合によってはかなり遠くの地点でリスポンすることになるしね…。

 サブクエスト。
 ほとんどやっていません。受けるだけ受けて放置。
 他のゲームでありがちなギルドで受けてギルドにアイテム納品とか報告とかで済むようなクエストは無く、引き受けたら依頼人本人に報告する必要がある。
 お使い系クエストを避けるためか、サブクエストの目的地でまた別の要件を追加されたりして、簡単には終わらないものになっている。
 ストーリー性がありワンパターンなお使いとは違うのですが、手間が多くなってるだけに感じるものもある。なかなか終わらないのでたらい回し系とでもいうのでしょうかね? それで時間かかるのでサブクエストはあんまりやってないですね。

 戦闘。
 ロール、ドライバーコンボ、ブレイドコンボ、チェインアタックというのが戦闘の四本柱といっていい。
 ロールはブレイドごとの役割。攻撃・回復・防御の三タイプ。防御タイプが敵のターゲットをとって耐え、攻撃タイプが敵を削り取り、回復タイプは味方を癒す。オンラインRPGチックな役割分担をして敵とスムーズに戦っていく。
 ドライバーコンボは敵をブレイク→ダウン→ライジング→スマッシュという状態にして、敵を一方的に攻撃するシステム。
f:id:jikaseimiso:20190318225628j:plain
 ブレイドコンボは必殺技を連携させるシステム。三段階目までコンボが繋がれば相手に属性玉をつけることができる。ヒカリちゃんばっかり使ってたから超新星コンボよくやってた。
 チェインアタックは味方キャラの総攻撃みたいなもの。チェインアタック中に属性玉を割ると、さらに追加で攻撃ができる。
 特筆すべきは操作キャラ以外の味方キャラクターのAIで、かなり優秀なAI
 盾役のキャラクターはガッチリターゲットを取ってくれるし、回復タイプは絶妙なタイミングで回復してくれる。ダウンさせるとすぐさまライジングしてくれたりする。
 協力して戦う、コンボやチェインで一気に敵を削り取るという楽しみがしっかりと味わえる楽しい戦闘システムになっています。
 気になる点としては武器を構えている時は歩くのがめっちゃ遅くなるという事ですね。武器離すと普通に速く走れる。
 他、敵が複数出てくる時など倒した敵がバラ撒くドロップアイテムを拾うのが億劫だということ。倒したらそのままドロップアイテム全入手でいいでしょ…探索のところでも書いたけど。

 ブレイドの強化。
 ドライバーの強化は戦闘で溜まったポイントで技やキズナリンクを習得できる。
 ブレイドのほうのキズナリンクはポイント以外に、「~を何体倒せ」とか「好きなポーチアイテムを使え」とか「スキルを何回使え」など条件が特殊なものがいろいろある。
 強化したいんだけど、なかなかそういうところまで手が回らなかったりします。奥が深い…。

 ハナライズとTIGER!TIGER!
 ほとんどやりませんでした。2周目プレイではTIGER!TIGER!もやってハナを強化してみたい。ハナJKとJDは好きですも!
 TIGER!TIGER!のミニゲームも嫌いってわけではないですしね。ただ強化するために繰り返しプレイするのが煩わしいというだけで。
 ミニゲーム以外にも強化のポイントを入手できるシステムがあったら良かったんだけどなあ。

 システム周り。
 自由自在にファストトラベルできるスキップトラベル、朝昼夜・時間を自由に変更できるシステム、戦闘の難易度を割と自由に調整できるカスタム難易度、戦闘時のQTEを省略できる…などなどシステム周りの設定はかなり親切。
 その一方で、チュートリアルを自由に見返せないという欠点がある。チュートリアルはかなり重要。特に戦闘システムに関しては。それが見返せないのは欠点というより欠陥というべきマイナスポイント。これがマズいと制作側も思ったのか、DLCストーリーの黄金の国イーラ編ではTIPSという項目で見返すことができるようになっている。
 


 戦闘のところでも書いたけど、オンラインRPGチックなゲーム。
 役割分担し協力することが大事な戦闘、膨大な素材アイテムと入手手段、キズナリンクのところで書いた「~を倒せ」で敵が配置されている場所…。クエストの発生条件。
 データ量が膨大で一人で攻略することは非常に難しいゲーム。
 これはプレイヤー全体で協力しろという事なんですね。攻略Wikiをみんなで作れ、と。今のインターネットが当たり前な時代では普通の事ではあるのです。もしくは攻略本買うか。
 マルチプレイはないけどまさにネトゲチックに楽しむゲームという風に感じました。
 迷子になったり強敵に絡まれて事故死したり、サブクエストでたらい回しにされたりいろいろ「うーん…」て思うことも多々ありますが。
 一番上の方で書いた通り、総合してとても楽しめたゲームでした。またプレイするよ!


 DLC 黄金の国イーラ 感想
jikaseimiso.hatenablog.com

 続き
jikaseimiso.hatenablog.com