ゼノブレイド2 レアブレイドを掘り下げるブレイドクエスト編。
他のサブクエストはほとんど手付かずです。
前回までメインストーリーの7話までストーリーを追って感想を書いていますが、8話以降はエンディングに大きくかかわってくるのでネタバレは自重します。
人工ブレイド、ハナの最終形態。ハナJD
このJDモードはトラ一家三代のスケベな欲望が結集した傑作となっています。俺もハナJDちゃん好きやで。ハナライズの仕様上、ほとんど使わなかったけど。
しかしトラたちはノポン族なのに人間の女性型に欲情するとか、よくわからんなぁ…。
ハナは幼女形態がJS、少女形態がJK、大人形態がJDとなっているわけですが、これようするに我々の世界でいうJS(女子小学生)、JK(女子高生)とかの略語です。一応、ジェットなんちゃらモードとかで誤魔化してますけどね。
このJKとかいう略語って今でこそ普通に使われてますが、元々は風俗用語で女子高生とかおおっぴらに言えないそういう店とかで略語・隠語として使われていたらしい。そういう言葉なので個人的にあまりいい印象はないです。任天堂がそういう略語使うとは思わなかったな。
ハナの別路線形態、ハナバスター。完全に戦闘ロボ。
ハナバスターはハナとは逆でトラ以外のドライバーとしか同調できない。
ハナバスター入手のためのクエストはめんどくさかったなあ…。指定された性別・武器のコモンブレイドで必殺技を出すというものなのだけど、該当のコモンが手持ちにいなかったり^^;
ザクロ。
ヒカリちゃんと女子力対決で、夜通しガールズトーク対決する。他のキャラクターも巻き込んだせいで翌朝怒られて罰ゲームの不思議な踊りを踊ることにww
ムスビ。
麻宮騎亜氏のキャラみたいだなぁ、と思ってたら実際にデザインが麻宮騎亜氏だった。
麻宮騎亜氏の漫画は昔は好きだった。サイレントメビウスとか、当時すでに少年漫画では女性のTKB描写とかに気を使いはじめた時代だったのですが、サイレントメビウスは普通にTKB出してたので。クソガキだった私は興奮して読んでいたものです。
ドライバーとブレイドの絆が重要な作品だということを教えてくれるクエストだった。
ヂカラオ。
心優しく力持ち。必ず仲間になるレアブレイドだけあって、怪力・集中力など役に立つスキル満載。そして火力がヤバイ。
おそらく日本神話の力持ち・天手力男神がモチーフ。ダヂカラオといえば凄ノ王の瓜生麗が頭に浮かぶ。
声優が武内駿輔なのもイイネ!
ブレイドクエストでは、街の人からバケモノなどと呼ばれながらも、困った人を助ける・行き場を無くして暴れるモンスターも助けると、心優しいところがピックアップされる。
ルクスリアのアルスが数時間で沈没する~、って時にメインストーリーそっちのけでヂカラオのクエストやってましたわ(笑)
ヒバナ。
ホムラを慕う火属性のブレイド。
彼女のクエスト、「火花、燃ゆ」は短いクエストながら彼女の良い所がたくさん詰まったお話でした。
このクエスト、攻略サイトなどでは発生条件がキーキズナギフト5、激熱料理4と書かれているのですが、実際はそれに加えてメインストーリークリア後が条件っぽい。
ゼノブレイド2は情報が非常に多いゲームなためか、攻略サイトなど見てもちょこちょこ欠落している部分があったりするので注意が必要。
ミクマリとセオリ。
姉妹の眼帯ブレイド。ブレイドに血縁関係なんてないけど、姉妹ったら姉妹なんだ。
おっぱいのあるミクマリが姉。ちなみに彼女の声優はごちうさのココアの人。声が完全にチノちゃんに対するココアみたいな声で笑ってしまった。
妹のセオリは尻キャラ。セオリは刀使いで、納刀アクションなどもかっこいい。
この姉妹を好きなプレイヤーは結構多いと思う。みんなそうでしょ?
リンネ。
百合。いろいろあって女の子たちとお茶会することになった! やったねリンネさん。
このゲーム、モブキャラの顔デザインとかかなりぞんざいだったりするのですが、このお茶会のNPCは結構カワイイ。
カサネ。
この子の声優がチノちゃんの人。不幸を呼ぶ女(笑)
シキ。
知識を求めるブレイド。世界樹のコンピュータの膨大なデータベースを解析することに。
この子も不思議な踊りを踊る。
声優は能登麻美子さん。
ツキ。
ツキさんのクエストはルクスリアの少女とのお話。
いろいろあって雪原で行方不明になった少女を救出に行くのですが、少女の行方を知るノポンのセンニンとやらが登場。
腹が減ったから食い物をくれ。満腹になるだけ指定の料理をくれたら少女の情報を教えてやる。…などとのたまってた。
おい、一刻を争うんだ。女の子の命の危機なんだぞ、おい(ガチギレ)
このシーンはセンニンを脅して口を割らせる方法もあり、そっちを採用した。料理持ってくる間に女の子凍死するわ。任天堂はなんでこんな不愉快なキャラを配置したんだ? しかも名前がセンニン? どこが仙人だよ。
無事クリア。少女とツキの心温まるストーリーでした。センニンイラネ。
アザミ。
怖いです。
テンイ。
暴走する彼女を止めるクエスト。
前のテンイのドライバーは暴走を止められなかったため、自害してテンイをコアクリスタルに戻すという壮絶な最期を辿った。でもレックスたちはちゃんとテンイを止めてみせるよ!
ホタル。
ホタルちゃんと、自然を守るために戦うクエスト。
ラストでのホタルちゃんの自白。男の娘であったか…。生えてます。
そういえば、昔、炎多留というホモゲーがあってだな…。
ここまでいろいろ画像のっけてきたのですが。
見て分かる通り、レアブレイドはキャラクターデザインがそれぞれ違ってます。
あまりに絵柄が違うので、並んだりすると結構違和感あったりします。
キャラクターデザイナーのファンの人は嬉しいだろうけど、あまりに印象の違う絵だと違和感のほうが強くてなかなか受け入れるのが難しかったりします…。