英雄伝説 閃の軌跡Ⅳ サザーラントの特異点を探す新Ⅶ組。その旅で再びハーメルへ…。
這い上がれアッシュ! クッソルケン(※腐れ縁)だから肩につかまれ!
ユウナの主人公力よ。
サザーラントではついに第Ⅱ分校の生徒たちが登場。
カイリきゅん、パブロ、タチアナちゃん。
なんかタチアナちゃん優遇されてね? ヒロインみたい。
そしてグランローゼ(笑)
食事中。
食事後。
ウッソだろお前!
痩せてたらヴィンセントも受け入れてくれるんじゃなかろうか。
そしてやっぱり珍妙料理担当であったか。
アントン。お前Ⅲで出なくて寂しかったぞコルァ!
シャロンと文通してた模様。Ⅱの後、新しい恋を探してたと思ったけどまだほっそりと繋がってたんだな。
ⅣはⅡと流れが似ている。離散した分校生との合流とか。
カレイジャスという移動する拠点はないけど、おそらく魔女の里からいろんなエリアに飛んで行けるようになるんじゃないだろうか。
試練の箱も同じ。Ⅳの試練の箱はクリアするとオーダーの性能がアップする。
こいつ仲間呼びすぎ! 日本ではタガメムノンは絶滅危惧なんですよ!
スレッジハンマー改になってブレイク150%から250%にあがった。画像はクィーンクマンバ。範囲即死攻撃があったと思うのでこいつとの戦いは速攻に限る。
カードゲームVMが開放。
ストーリーでは国家総動員法による徴兵や挑発の話が何度も出てくる。ヴァンダール流の門下生も徴兵されていた。
リベール国境での軍事演習でリベールにまで喧嘩売っていくスタイル。帝国やばすぎる。
リィンやヴァリマールの影響でユウナのドラッケンⅡが勝手に動くようになった。なんでもありだな、騎神と起動者関係は。ドラッケンⅡはなぜかⅢの演習地跡に落ちてた。なんで!?
ドラッケンはアルティナのノワールシェイドでステルス状態にしてユウナの後を自動でついてくるようになった。ちょっと危ない気がする、こんなデカいものがステルスしてるのは。
戦闘中もドラッケンを召喚できるようになった。
ただし人間系の敵相手には使えない。卑怯だから?
ハーメル旧道ではⅢの時にユウナ達が援軍に来た経緯が少し語られます。機甲兵で魔獣を制圧しつつ駆けつけてきたのね。
ハーメルに咲乱れる黒焔のプレロマ草。
Ⅲで来たハーメルは物悲しくも自然が美しい所だったのに…呪いのせいで景色が悪くなった。
サザーラント・ハーメル編クライマックスはまさかのアイツ、そして西風の猟兵、紫の騎神ゼクトールとの二連続ボスバトル&騎神戦。。
アッシュくん西風に勧誘される。突っぱねたけど、闇を抱えているからマクバーンにも目つけられてるんだよね、アッシュ。執行者にも勧誘されそう。
正直、ギルバートが出てきたのは笑ってしまった。カンパネルラのおもちゃじゃないですか(笑) この辺も軌跡シリーズの過去作遊んでないとわからないよねえ。そして予想通りの道化キャラでした。でもギルバートの部隊ってすげぇ堅実な戦い方するのね。アースグロウとか回復アイテムとか。
西風戦はAP獲得条件の35カウントぎりぎりでなんとか勝利。
紫の騎神。猟兵王が乗ってるのに、ユウナたちの機甲兵二体にゼムリアの武器にヒビを入れられる。まだ本気出してないんだろうけど、微妙だなこいつ。
サラ教官のおっぱおキター! あとフィーちゃんの見せパンとか。