東京ゲームショウが終わったわけですが、ニコ生でいろいろとタイムシフト視聴とかして、興味深かったものの感想などなど。
9/16セガブース タイタンフォール2
タイタンフォール2にはシングルキャンペーンがある! 前作はなくて残念だった。
よし!買おう! 発売日に買うかどうかはわからないけど。
9/16セガ 蒼き革命のヴァルキュリア
おそらく敵のキャラであるヴァルキュリアのお胸がバインバインでとても興味深かったです。
ヒロインの姫?らしきキャラも清楚なイメージがあって好みでした。女性キャラにはほいほい釣られるんだ、俺は。
小国が大国の侵略に抵抗して勝ってしまうストーリー。だけど主要登場人物が私怨から国の上層部を焚き付けて開戦した、ということで主人公たちは後世では大罪人呼ばわりされている…。
というお話らしい。
気になったのは主人公たちがイケメン集団であること。FFXVみたいww
ステージで登場した女性タレントの一人がやたらと媚びた表情でチラッチラとカメラ目線になるのが気になった。このタレント必要だった?
他、司会進行のディレクターの声が裏返ったような声で聴きとりにくかったというか、聞いていていい感じがしなかった。余計なお世話もいいところだけど、社内プレゼンとかでもっとしゃべり慣れした方がいいかと。
9/17スクウェアエニックス NieR:Automata(ニーア オートマタ)
これがTGSで一番良かった。
デモプレイをみた感じ、アクションがサクサクで楽しそう。ストーリーはニーアなのでおそらくアレなんだろうけど。
オートモードが搭載されるようで、アクション苦手なプレイヤーにも安心して楽しめそうなソフトになる模様。
9/18スクウェアエニックス FINAL FANTASY XII THE ZODIAC AGE
FF12のリマスター作品。
事務所の方針?などでヴァンを演じることができなくなったという武田氏がまさかの出演。本人はすごいやる気ありそうなのになぁ…。
ゲームの内容も倍速モードなど快適にプレイできるような修正が加えられるという発表。
そういう改善してくれるのは好みですよ。
スクエニお得意の過去作のリメイクだけど、なんだかんだでTGSの個人的な目玉はスクエニでした。
デレスタの協力プレイと、例によってデレマスのVR紹介…なんだけど、VRは人がプレイしているのをみてもいまいち伝わってこない…。
他、バンナムでは新ライダーエグゼイドの紹介とかもあったんだけど。
今までは新しいライダーのデザインが出ても「これは…」って言いつつもしばらくすると慣れたものだけど、エグゼイドは正直ないわ。これは仮面ライダーではないと思っている。
響鬼、ウィザードも個人的には見た目が受け付けずにダメだった。それと同じ。仮面ライダーじゃなくて別の新規ヒーローとしてやればいいのになぁ。
9/18ソニー DEATH STRANDING
元コナミの小島秀夫氏のステージにて、視聴者からの質問。
「メタルギア新作でゾンビ出るのって小島さんのアイデアですか?」
に対する返答。
「知りません。僕ならゾンビ出さない」
とのこと。
会場からすげー拍手されてんだよな、この時wwww
コナミ(笑)
注目されているVRゲームは配信で紹介されてもよくわからない、という感じですね。
ちょっと前にNGC(ニコニコゲーム実況チャンネル)でVRのゲーム実況やってるのを見たことがあるのですが、おっさんプレイヤーがひたすら「うわー! うわー!」と叫ぶのを見せられ、うるさいだけだったのでそっと画面を閉じた。
プレイしている人はすごい映像を目の当たりにしているんだろうけど、外の人間にはわからん。
やってみるしかないんだな、これは。