クソゲー、テイルズオブゼスティリアを原作にしたアニメ、テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロスの第一話をニコ生で視聴。
1話の感想としてはかなり良かった、と。
すごいね、作画。ストーリーにあったBGMもいいし、レディレイクのCGもすごくてね。1話はゲームにない前日譚でそのオリジナルストーリーもとても良かった。
ただし、このまま原作のストーリーをなぞっていくとすると作画と音楽だけのアニメになってしまう。そこをどう改変していくのか、アニメ制作会社の腕の見せ所ですね。
次に期待です。次からが本番でしょう! ウンコをカレーに見せるくらいの努力を期待しています。
ちなみにクソゲーの感想はコチラ。
jikaseimiso.hatenablog.com
1話はアリーシャが主役。
アリーシャとその部下の騎士たちがメイン。
アリーシャにもいい部下いるじゃん。これなら彼女もハッピーだね! って思ったのは束の間。
部下全滅…。
村も全滅…。
村で出会って仲良くなった幼女も死亡。原作準拠で子供に容赦しないスタイルに戦慄を覚えた。バンナムこわい。
まさに災厄っていう表現がすごくて、おっかない。
ドラゴン登場でアリーシャのSAN値ゴリゴリ減ってる。
これでもアリーシャ穢れないとか、ほんとに穢れの設定どうなってるねん。
アリーシャのアクションシーンかっこいい。
風の骨ェ…。ちゃんとリサーチしてんのかよ。おそらく毎回必ず戦闘を入れなきゃ、ってことなんだろうけど、風の骨の襲撃はちょっとストーリー的にまずかったような気がする。
他、ルナールとサイモンが出てきました。あとロゼとかいうキャラ。
スレイとかは出ず。…出ないでアリーシャ外伝で進めた方がいいかもしれん^^; でも天族でなかったらゼスティリアとして成立しないしなぁ。
OPアニメでベルセリアの主人公、ベルベットさんが登場。タイトルの「クロス」ってベルセリアとクロスオーバーするって意味なのか。ちょっと期待。
ベルセリアは多分購入します。新品では買わないけど。
ゼスティリアの出来に抗議したいならベルセリアは発売初週で購入するべきではないと思う。ベルセリアに罪はないんですけどね。