12/10発売のRAINBOWSIX SIEGEがようやく我が家に到着したのでプレイ開始。
Amazonが毎回遅れまくるので別のネットショップを利用したのですが、そっちも結局変わらなかった。
シリーズの前作にあたるレインボーシックス ベガス2がとても楽しかったので、シージも購入してみました。
前前作のベガス無印も良かったのですが、キャンペーンのチェックポイントの間隔が長くてきつかったという印象がいまだにある。
どういうゲームなのかというと、対テロ部隊のレインボーシックスとしてテロリストを倒そうというFPSです。テロリストが仕掛けた爆発物の処理や人質を無事救出するミッションなんかもあるようです。
そういうシチュエーションなので、基本的に屋内でテロリストを制圧するのが中心です。多分、屋外戦マップとかは無いんじゃないかな。
で、今作もシングルプレイモードがあるということを聞いて購入を決意したのですが…。
シングルプレイはあるけど、キャンペーンじゃないのね、これ。シチュエーションモードという新兵の訓練みたいなショートシナリオが10本くらい。コールオブデューティなんかでいうスペシャルオプスみたいなやつ。
あとはマルチプレイ用のテロリストハントというプレイモードでソロプレイも可能ですよ、と。
ちょっと予想と違った。てか、もっと調べてから購入するべきだった…。
と、いきなりテンション下がり目ですが、まずはシチュエーションの一番最初の「近接戦の基本」をプレイ。
テロリストに占拠された(という設定)の建物に一人で突入して、敵を殲滅するというもの。
難易度一番下のノーマルを選んだのですが、サクっと失敗。今作はカバーアクションが無いのか。
このミッションのメイン武器にはサイレンサーなんかついてないので、最初の見張りを射殺したところで敵全部にバレているわけですね。
そんなわけで、プレイヤーに対して敵のAIが超反応で撃ってくる。ベガスシリーズもそうなのですが、AIの感知速度早い早い…。こっちが部屋をのぞきこむ前にもう壁を撃ってくる。殺意すげえ。
このミッションは建物内の部屋に一人ずつ敵兵が待ち受けているので、そいつらを順々に始末していくのですが。
敵の数が残り4人くらいになると、待ち受けるだけでなく積極的に攻めてくるのが厄介。正直、プレイしていて2対1ではまず勝てないと思った。それが普通なんでしょうけど。
あとライフ制なんだとわからなかった。そっかぁ、このゲームはライフ制だったのか。厳しいな。
3回目のリトライでラペリングで上から侵入することができることに気が付いた。
ブリーチ爆破で壁とかを壊して突入できることにも。
このミッションでは上から攻めてもブリーチしてもあんまり変わらないんですけどね。下から順々に敵を排除していった方がやりやすかった。
結局、敵の配置とか行動パターンを覚えてなんとかクリア。
どやぁ。
どやぁ!
次はテロリストハントをソロでプレイしてみようと思ったのですが。
こんなんでました。
で、でたー、UBIのゲームでのいつものアレ! Uplay! UBIのソフト好きなの多いんだけど、これに登録しろしろってメッセージが多いんですよ。
登録したくないので、キャンセルしたら前の画面に戻された。
oh…これ登録しないとテロリストハントプレイできないの? マジ? 嘘でしょ? これ回避する方法あるならだれか教えてほしい。
登録の画面で、個人情報の収集に同意してね♪って出るのが怖い。まいったなぁ…。どうすんべ。