ブログ引退とか前に書いたのですがそれは撤回します。すみません。
その理由とか前回の更新から日が空いた理由とか別で書くとして、とりあえず今プレイしているゲーム・バイオハザード6のプロローグの感想なんかを。
プロローグしかやってないのですが、ちょっと萎えました。
前回更新からの間で、バイオハザード4と5(両方Xbox360版)をプレイして、クリアしました。4、5ともにけっこう楽しめました。(ベロニカはやらなかった)
4はホラーアドベンチャーからTPSに変更になり、好きな場所にカバーできなかったり不満点はありましたが発売時期を考えると当時はかなり出来のいい作品だったとわかりました。
5はグラフィックの強化や相棒とのコンビ、武器の種類が増えたりと前作の正統進化ではあったものの、ギアーズオブウォーより後のTPSアクションとしてはちょっと物足りなさを感じました。
4も5も銃構えながら歩けないというポイントもちょっと不満でした。
と、不満点をあげてますが、それでもかなり楽しめました。両方とも良かったですよ。イケメン、華麗なけり技のレオンと、ガチムチ強面でパワフルなパンチを繰り出すクリス。両主人公の雰囲気の違いなんかも面白かった。4と5の主役キャラを入れ替えてプレイしてみたかったり。
で、6を期待して買ってきたわけですが、QTEのプロローグ(プレリュード)をプレイして「え…」って感じ。
4のライバル戦とか5のムービーシーンにもQTEあったけど、6はプレリュードからしてQTEでしょっぱなからテンション下がりまくり。
映像綺麗だし、ヘリの体勢たてなおしのQTEはまあ良かったとして。ヘリ内で相棒助けるための銃撃までQTEなのは…。
プレリュードだけがこういう仕様なのかもれないので、あきらめるのは早計なのですが、いきなりQTEだったのでちょっと萎えた。